【出産・誕生】
・
掛川花鳥園、フクロウ類いろいろ産卵 メンフクロウとアフリカオオコノハズクはふ化の可能性ありそうとのこと。
・(続報)
上越市立水族博物館でシロザケの赤ちゃんふ化【新展示・移動】
・
宮崎市フェニックス自然動物園、シセンレッサーパンダ来園 ひらかたパークよりオスの「心心」が来園。
・
大牟田市動物園、ライオン来園 九州アフリカンサファリよりオスの「あさひ」がやってきました。8月産まれということでまだあどけない感じ。
・
安佐動物公園でビルマニシキヘビ展示へ(来年1/3~、要Acrobat Reader)
以前展示していた個体は9月に死亡していたとのこと。
・
のいち動物公園、ポタモトリゴン・モトロ展示 淡水エイ。
・
姫路市立水族館で黄金色のオニオコゼと白いマナマコ展示・
かごしま水族館でイガグリガニ展示・
越前松島水族館でタイマイ保護【特設展・限定展示】
・
新江ノ島水族館、1月のテーマ水槽「今年は巳年。にょろにょろ長ーい 福の神来たる」 シュウダですか。
・
宮崎市フェニックス自然動物園で干支展(12/22~来年2/26)
・
新江ノ島水族館で干支展(来年1/1~1/31)
・
京都水族館で干支展(12/26~来年1/25)
シロマダラやタカチホヘビは、動物園水族館ではあまり展示されない種類ですね。
・
上越市立水族博物館で干支展(12/27~来年1/20)
・
長崎ペンギン水族館で干支展(12/22~来年2/3)
ミヤケヘビギンポ!
【新施設・リニューアル】
・
秋田県がクマ牧場を新設 3億超を全額補助に「税金のむだ遣い」批判も【その他いろいろ】
・
ブログde熱帯圏「だまちゃん静養中」 「ダマワラビーのだまちゃんが一緒に飼育しているカピバラのオスに耳を噛まれるという事故が起きました」
・(虫注意)
アクア¥トトぎふ、おもしろ飼育日記「カワネズミ&ハリガネムシはじめました。」 このポストカードはすごい(笑)。
- 2012/12/26(水) 01:22:46|
- 動物園・水族館ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0